「Qoala」導入前の課題
課題と致しましては、「膨大なメール情報からキーワード検索では、案件にマッチする人材を探すのが難しい」という事でした。
弊社の営業スタイルと致しましては、案件は「エンド・元請けからの直請けの案件」、技術者は「1社先のプロパー・FRまで」という社内取り決めの中で、特にお客様から頂いた案件情報から「条件に見合う技術者を探す」のですが、メーラーでのキーワード検索では見つける事ができず、後日、別の検索で引っかかった人が「あの時期、こういう人いたんだね」という形で見つかったりして、チャンスをロスしている事が多々ありました。
様々なキーワードで何度も検索をかけながら技術者を探すので、かなり時間(工数)をかけて技術者を探していたというのが実態で、なんとか改善したいと考えていました。
「Qoala」選定理由
弊社では、配信されている案件情報を見る事がほとんどなく、「人材の情報だけを見たい」ので、その膨大なメールの情報を「案件」と「人材」に分けるという作業が本当に大変でした。メーラーではどんなに工夫してもどうしても「案件」と「人材」の情報を分ける事ができませんでしたが、Qoalaは案件は案件ページで、人材は人材ページに表示してくれる為、基本的な情報は一目で見る事が出来るという事が一番の魅力でした。
社内の独自規定である商流制限も、条件を入れる事でフィルターをかける事が出来るという事はもちろん、単価や年齢でもフィルターをかけられるという事を知って、「こんなに便利なツールがあるのかな」と思いました。効果として、「人材を探す時間を短縮する事で、お客様に提案するまでの時間を短縮する事が出来る」という事と、今まで検索にかけていた時間を「新規のクライアント開拓の時間に割ける事が出来る」という見通しもあり、導入を決めさせて頂きました。
「Qoala」活用の展望
弊社と致しましてはQoalaを「3つの活用方法」で活用していきたいと考えています。
その1:お客様にとって、有効な人材を探していく
・今までどおり、お客様から直接要望を受けた案件情報(直請け)に対して、マッチした有効な人材を「スピーディーに提案」していくという事を
継続していくことがメイン業務になります。
その2:受託案件を持っている客先を探していく
・メール配信の中で受託開発をしている会社が埋もれていても受託をしている事を知らなかったので、気が付く事が出来なかったのですが、「受託案件で検索」する事により、新たに受託している会社を見つける事が出来るようになりました。そのご縁で受託案件を継続的にいただけるケースがありましたので、このような方法で新たに業務提携する方法を考えています。
その3:若手(未経験営業)の育成に活用していく
・今後、未経験のSES営業を採用していく予定がある為、新人育成に役立てたいと考えております。自分自身の経験からも、「知識もない状態で探すという事は、時間がかかり、時間をかけただけの結果を得る事もできない」という感覚があります。教えるという事は教える側も工数が掛かってしまいますが、Qoalaを活用する事で検索しながら教えるという方法はとても教えやすく、さらに営業で確認する内容のガイドラインにもなり、営業の「教育ツール」としても大変役に立つと考えております。